ニュース

  • 2023/03/17
    ●好きなことを得意に 中学受験では大体の学校が、算数、国語、理科、社会の4教科が試験科目です。どれも同じようにできるようになるのはなかなか難しいことです。まずは好きなことを見つけて、それを得意科目につ...
  • 2023/03/14
    ●理科の知識が国語の成績UPに!? 算数・国語・理科・社会はそれぞれ別の科目ですよね。ですが、全く関係がないものではなく、それぞれの知識が別の科目の勉強にも役に立っているのです。例えば、理科の物理には...
  • 2023/03/13
    ●小さな成功の積み重ねが大切 小学生になって、算数が苦手になってしまうお子さんも多いと思います。苦手だと嫌いになってしまいますね。算数を好きになるためにはまず優しい問題から始め、1つずつ問題をクリアし...
  • 2023/03/07
    ●社会の勉強は暗記だけで良いの? 地名や歴史上の人物名など、暗記しなければならないことが多いのは確かです。ですが、それだけの勉強では幅が広がらず、何より社会の勉強がつまらなくなってしまいます。 社会も...
  • 2023/03/05
    ●小学校低学年の理科 小学校低学年の理科は一体何をしたら良いのでしょう? 最初から問題集で勉強するよりはまず、いろいろ体験することが大切だと思います。生物なら、身近な植物や昆虫を観察したり、育ててみた...
  • 2023/03/03
    ●国語の身近な取り組み方 国語の勉強は、まず様々な気持ちや情景描写の表現を知ることから始めます。沢山の言葉を知り、さらにはそれを自分で使い分けて、表現できる力をつけることが大切です。それは勉強や読書だ...
  • 2023/02/28
    ●皆様はどのような塾に通わせたいでしょうか? 当塾の方針はしっかりと基礎を固めることにあります。あまりに沢山の問題を一度にやると、手薄になってしまい、ひとつひとつの知識が身につきません。 一つの問題を...
  • 2023/02/24
    どんぐりの実から芽をちょこっと出しているのは昨年拾って植えたどんぐりです。 ●どんぐりの1年生です。               ...
  • 2023/02/18
    ●こんにちは。蘖塾(ひこばえ塾)です。 蘖塾は、3月に新規開講する新しい塾です。 皆様と一緒にはじめの一歩を踏み出します。 これからいろいろなことをお子様と一緒に学んで行きたい。 そう思っております。
  • 2023/02/16
    蘖塾のホームページを開設いたしました。 タブレットやスマートフォンにも対応したレスポンシブwebデザインを取り入れています。 今後ともよろしくお願い申し上げます。