ニュース

  • 2023/05/10
    ●書くことの大切さ 算数も国語も、手を動かして書くことが大切です。ただ文面を見て、覚えようとするだけでは、本当に理解することができません。国語は、自分で感じたこと、思ったことを文章にして表現でき、それ...
  • 2023/04/19
    ●東京大学入学式 縁あって、今年の東京大学入学式で馬渕俊介さんの祝辞を拝聴致しました。お話を伺って、様々な困難と複雑な事情が絡まった問題を解くには、一つ一つの事情を検討し、解消しながら問題全体を解決す...
  • 2023/04/05
    ●家庭学習について 低学年のうちは体力もまだそれほど無いので、あまり沢山のことをやらせようとすると疲れてしまいます。習い事もいろいろとなさっているご家庭も多いのではないでしょうか?勉強はまとめて沢山す...
  • 2023/03/24
    ●宮崎台の桜 駅前の桜が満開になりつつあります。 近頃は卒園式や卒業式のシーズンに咲くようになりましたね。それでもなんとなく、桜は入学式のイメージのままのような気がします。新しく入学されるお子さまや、...
  • 2023/03/20
    ●小さな新芽 冬の間ずっと枝だけだったどんぐりの木から小さい芽が出てきました。本当に小さい芽ですが、おひさまの光を浴びて頑張っています。子ども達も一緒です。毎日学んで育つ、子ども達の小さな芽もちょっと...
  • 2023/03/17
    ●好きなことを得意に 中学受験では大体の学校が、算数、国語、理科、社会の4教科が試験科目です。どれも同じようにできるようになるのはなかなか難しいことです。まずは好きなことを見つけて、それを得意科目につ...
  • 2023/03/14
    ●理科の知識が国語の成績UPに!? 算数・国語・理科・社会はそれぞれ別の科目ですよね。ですが、全く関係がないものではなく、それぞれの知識が別の科目の勉強にも役に立っているのです。例えば、理科の物理には...
  • 2023/03/13
    ●小さな成功の積み重ねが大切 小学生になって、算数が苦手になってしまうお子さんも多いと思います。苦手だと嫌いになってしまいますね。算数を好きになるためにはまず優しい問題から始め、1つずつ問題をクリアし...
  • 2023/03/07
    ●社会の勉強は暗記だけで良いの? 地名や歴史上の人物名など、暗記しなければならないことが多いのは確かです。ですが、それだけの勉強では幅が広がらず、何より社会の勉強がつまらなくなってしまいます。 社会も...
  • 2023/03/05
    ●小学校低学年の理科 小学校低学年の理科は一体何をしたら良いのでしょう? 最初から問題集で勉強するよりはまず、いろいろ体験することが大切だと思います。生物なら、身近な植物や昆虫を観察したり、育ててみた...